雑草と作物の制御 第9号 2013
目 次
巻 頭 言
水田作の進歩から今後を想う
中澤伸夫 1 ページ農業にかける熱い思い、そして、フットワークの軽さが技術を築いていく
前波健二郎 2 ページ水田雑草における除草剤抵抗性研究の現状
内野 彰・岩上哲史 3 ページ水田・畑地・芝地における除草剤抵抗性雑草の対策
土田邦夫 7 ページ宮城県の除草剤抵抗性水田雑草発生の現状と課題
大川茂範 15 ページ茨城県におけるSU抵抗性雑草の発生実態と対応
田中研一 22 ページ埼玉県におけるSU抵抗性雑草の発生実態と対応
上野敏昭 25 ページ長野県におけるSU抵抗性雑草の発生実態と対応
青木政晴 28 ページ 多年生雑草が優先する耕作放棄地の復元技術
森 拓也 31 ページ新規水稲用除草剤 プロピリスルフロン
吉田恒洋 34 ページ新規水稲用除草剤 ピリミスルファン
高橋優樹 38 ページ新規畑作用除草剤 フルセトスルフロン
佐野真喜子・光野恵麻 42 ページブラジル農業に触れて感じたこと
川本 章 47 ページ植調研究所の紹介
林 伸英 49 ページ第24回アジア太平洋地域雑草学会(インドネシア大会)に参加して
大嶋保夫 53 ページ平成25年度 水稲関係除草剤適2試験および適用性試験実施一覧(関東・東海) 56 ページ
(水稲関係除草剤試験場所別 土壌・耕種条件と雑草発生量) 57 ページ
平成25年度 畑作・冬作・野菜花き・果樹・緑地・芝関係除草剤・生育調節剤
適用性試験実施状況(関東) 59 ページ
平成25年度 関東地域除草剤普及適用性試験(技術確認圃試験)成績総括表 60 ページ
関東地域における水稲除草剤普及適用性試験の供試薬剤の推移 62 ページ
平成25年度 各都県における防除基準編入除草剤・生育調節剤一覧 63 ページ
平成25年度 各都県における除草剤の使用面積 平成24年度 66 ページ
平成25年度 関東支部事業
75 ページ水稲除草剤試験中間現地検討会報告
辻本 渉 76 ページ関東支部代表委員・専門委員名簿 77 ページ
編集後記 78 ページ
日進月歩 21 ページ
花と果樹の違いについて 24 ページ
除草剤開発における産学官連携 27 ページ
麦茶の話 37 ページ
ウキヤガラ 71 ページ